盛岡帰りがちょうどお昼時。
寄ってランチしました。
迷って、めんどくさいのでA定食。
ご飯は、五穀米?
山菜蕎麦にトンカツも付いて素敵ですね。笑

食堂の箱(広さや収容人数)が大きいので、
満席になったのは見たことはありませんが、
いつもまぁまぁ人が入ってます。
昔はたくさん106号にドライブイン。
たくさんありましたが、
今はさっぱりなくなりました。
川井の「うちさわ」さん、
「やまびこ館」、
「もうもう亭」くらいですか。
「しんや」さん、「たからや」さん、「あびさぁべ」もありますか。
新しい、国道が106号が開通したあと、新しい道路が店の前を通るのは、「やまびこ館」だけです。他のお店は存続できるんでしょうかね。国道が通って便利になるってみんな言いますけど、私はこう思います。
地域経済が死ぬ
時間がかかるので、途中で食べる。休憩するが有るわけで、寄る頻度は無くなるでしょうね。
店が無くなれば、雇用もなくなる。
観光客は来るかもしれないけど、今まで泊まってくれた人は帰るかもしれない。だって、1時間で戻れるんだもの。
暗いことを書きましたが、いつもホノボノします。↓

便所(大)の中に有る、張り紙?ポップ?です。
毎月、従業員なのでしょうか?
手書きで素敵な文面が書かれています。
また、便所でウンコするとき有ったら紹介しようと思います。

ドラゴンメンが大人気のようです。
私の花巻の知り合いなど、わざわざ花巻から食いに来るようです。笑